441600 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

英語表現・ことわざメモ ~奪取・英検1級編~

英語表現・ことわざメモ ~奪取・英検1級編~

私の取り組んだトピック

~私の取り組んだトピック~

今回は、私の取り組んだトピックを、取り組んだ順に書き出したいと思います。

(すべてが完成形までたどり着いたわけではなくて、ただ単に作文をしただけのもの、即興でやってみたもの、途中で投げ出したもの・・・も含みます)

どのようなトピックが出るのかの参考にしていただければ幸いです。

★表記注★
カッコ内に(年度、回)が書いてあるものに関しては、全問題集にてチェックした過去問。
日本語で書いてあるものは、ちゃんとしたタイトルは不明なのですが、最近の出題の過去問。
特別表記のないものに関しては、自発的に書いた作文や過去問をアレンジしたものです。


【2007年2月の初面接前までに取り組んだスピーチ。約1ヶ月間】

Should all the countries ban private ownership of guns? (2001.2)

Teaching English in elementary schools in Japan

No more drunken driving

The need for alternative energy sources

Should specialist knowledge of a subject qualify a person to be a teacher?(2003.3)

The qualities of a good teacher

Would more severe punisiment prevent a crime? (2000.2)

Should developed nations do more to help developing nations? (2002.1)

Are food-safety standards strict enough? (2004.2)

Japans declining birthrate --- a national crisis? (2002.1)

Is the fossil fuel era coming to an end? (2004.2)

Is inequality inevitable?

Will all of the world's wilderness areas eventually disappear? (2004.1)

親に対する子の責任(自分の親を介護すべきか否か?)

working motherはちゃんと子育てをできるか?

定年は廃止されるべきか?

モラルは学校で教えるべきか、親が家で教えるべきか?

【2007年7月の試験以前に取り組んだもの。約4ヶ月間】

Cars --- convenience vs. environmental concerns (2002.1)

What tomorrows children need to study? (2001.1)

Gambling --- Harmless pastime or dangerous addiction? (2001.1)

What skills teachers need

How do we encourage children?

The role of the Internet and Newspaper
→Will newspapers become obsolete in the Internet-driven 21st century?(2002.1)のための作文

Working at home

Our city



以上、自分の取り組んだことをメモした「進捗ノート」、そして残っていたスピーチ原稿から、書き出してみました。

書き出すと多いように見えますが、「環境」と「教育」を2本柱にしていたので、その2つの関連トピックに関しては使い回しが多かったりします。

1度目の試験前に必死で作ったスピーチ数と、2回目を比べると激減(4ヶ月もあったのに!)しています。
サボっていたわけではなくて(いや、スランプもありましたが・・・)、
1度目のときのスピーチを改良したり、「教育」について新聞やドキュメンタリー(日本語、英語こだわらず)を見て、内容を膨らませる努力をしたりしていました。


今こうして振り返ってみて、

最初は「型の習得」 (いくつか暗唱)

その上で「スピーチ自体をもっと深めるためのインプットを増やす

という流れが理想だと再認識しました。

ひょろひょろだけれど、とりあえず木の形だけ作っといて、あとに葉っぱをどんどん足していくイメージ。

あるときを越えると、どんどん楽しくなっていきます。






© Rakuten Group, Inc.